※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
conoha

体にやさしい玄米生活✨ビオラルの玄米ごはん5種を食べ比べてみました

BIO-RAL 玄米レトルトごはん5種 安心

こんにちは。よかぴです。

私は、日頃からBIO-RALの商品が好きで、家の近くにあるLIFEに行っています。

BIO-RAL商品の中で、いつも家に常備しているもの…それは、玄米のレトルトごはんです。

忙しい時や時間がない時でも簡単にパックを温めるだけで、すぐに玄米ご飯が楽しめるので大変助かります。

いつも、玄米ごはん一択なのですが、他にも種類があるので、今回は5種類の玄米ごはんを、見比べ、食べ比べてみたいと思います!

天然アカモク

BIO-RALとは

自然の恵みをいかしたオーガニック食品や健康にこだわった体にやさしい商品を取り揃えた、スーパーLIFEのプライベートブランドです。

BIO-RAL 玄米レトルトごはん5種を比較

BIO-RALの玄米レトルトごはんは、電子レンジ500wで1分30秒チンするだけです。

新潟県産こしひかり 『玄米ごはん』…160g

  • 新潟県産こしひかり玄米100%
  • 玄米をもっちり食感で炊き上げている
原材料名
玄米(新潟県産)

新潟県産こしひかりと国産雑穀 『玄米と十六穀ごはん』…160g

  • 新潟県産こしひかり玄米100%
  • 十六種類の国産雑穀を玄米と一緒に炊き上げている
原材料名
玄米(新潟県産)、裸麦α、黒米、裸押し麦、もち玄米、精白高きび、赤米、黄大豆(割り)、青大豆(割り)、黒大豆(割り)、小豆(割り)、発芽玄米、緑米、インゲン豆(割り)、うずら豆(割り)、発芽もち玄米、押しもち麦

新潟県産こしひかりと国産もち麦 『玄米ともち麦ごはん』…160g

  • 新潟県産こしひかり玄米100%
  • 国産もち麦と一緒に炊き上げた玄米ごはん
原材料名
玄米(新潟県産)、もち麦(国産)、

新潟県産こしひかりと北海道小豆『玄米と小豆ごはん』…160g

  • 新潟県産こしひかり玄米100%
  • 北海道小豆と一緒に炊き上げた玄米ごはん
原材料名
玄米(新潟県産)、小豆(北海道産)

新潟県産こしひかりと国産黒米『玄米と黒米ごはん』…160g

  • 新潟県産こしひかり玄米100%
  • 国産黒米と一緒に炊き上げた玄米ごはん
原材料名
玄米(新潟県産)、黒米(国産)

製造所

大阪府松原市岡2丁目6番11号

幸南食糧株式会社

​幸南食糧株式会社は、主にお米を中心とした食品会社です。

主な事業内容

  1. 🟡米穀卸・精米
  2. 全国各地から仕入れた玄米を自社工場で精米し、「おくさま印」ブランドとして小売店や飲食店に提供
  3. 🟡炊飯
    外食・中食事業者向けに、用途に応じた炊き立ての米飯を提供
  4. 🟡食品開発
    自社ブランドやOEMによる加工食品の製造・出荷
  5. 🟡ギフト・ノベルティ
    米や米飯商品を使用したグッズの企画・販売
  6. 🟡地域活性化研究所
    地域料理の企画・開発・販売を通じて、地域の活性化を支援
  7. 🟡産地ブランド化
    全国の特産品に対する六次産業化を支援して、産地のブランド化を促進

食品開発事業のOEMにより、BIO-RALのレトルトごはんが作られているんですね。

​幸南食糧株式会社さん、品質のこだわりをすごく感じます。

栄養成分比較

推定値

🟡栄養成分は、5種とも大きく変わらないです。

5種を食べ比べ

レンジで温め、一口ずつ食べ比べてみました。

玄米ごはん

もちもち食感です。噛んで食べていくと、とても甘みを感じます。玄米のプチプチ感が美味しい。

玄米と十六穀ごはん

レンジで温めパックを開けた瞬間、香ばしいお豆の香りがします。豆は、小さくカットされたものが入っています。16種類の穀物のつぶつぶ食感が楽しいです。

玄米ともち麦ごはん

麦が入ってることで、5種類の中で一番あっさりとしています。噛みごたえも1番あります。

若干ですが5種類の中で、カロリーが少ないのが良いですね。

玄米と小豆ごはん

小豆が、中心に集まって入っています。小豆の香りで、赤飯のような風味なので、赤飯好きの方には最適です。玄米のもちもちとお豆がよく合います。

玄米と黒米ごはん

日本のお米のルーツといわれている黒米が入っています。

食感は、玄米ご飯のようでもちもちで美味しいです。黒米のポリフェノールで、ごはん全体が赤紫色をしています。

番外編 おかゆと白米

BIO-RALのレトルトごはんには、有機玄米を使ったお粥と白米もあるので紹介します。

有機玄米がゆ…200g

有機栽培 宮城県産ひとめぼれ100%

「ビオラル沖縄の海水で作った塩」使用

【原材料名】有機玄米(宮城県産)、食塩

【製造所】同上


有機玄米と有機十六穀がゆ…200g

有機栽培宮城県産ひとめぼれ100%

国産有機十六穀米使用

「ビオラル沖縄の海水で作った塩」使用

【製造所】同上

【原材料名】有機玄米(宮城県産)、有機十六穀(有機穀物(有機もち玄米、有機もち麦、有機もち黒米、有機発芽玄米、有機はだか麦、有機うるち玄米、有機もち赤米、有機発芽はだか麦、有機焙煎玄米、有機とうもろこし、有機黄大豆、有機もちあわ、有機玄はと麦、有機はと麦、有機黒大豆、有機青大豆))、食塩、


コウノトリ育むお米 (兵庫県産こしひかり)農薬不使用ごは…180g

化学合成された肥料・農薬は不使用

コウノトリ育む農法で栽培

【原材料名】うるち米(国内産)、グルコン酸

【製造所】石川県白山市北安田町51-1  松任市農業協同組合食品加工部

まとめ

5種類の玄米レトルトごはんを比較してみて思ったのは、玄米に少しプラスされたものによって、食感や香りがかなり違うことです。

私は、やはり玄米ごはんが1番好きですが、どのごはんも美味しいので、その日の気分で種類を変えて食べるのも良いかな…と思います。

玄米は白米に比べて、ビタミンB群、食物繊維、ミネラル(カルシウム、鉄分)などが豊富なので、積極的に摂りたい食品です。

お米の産地が明確で、国産の材料を使い作られているBIO-RALの玄米レトルトごはんシリーズは、どれも安心して食べることができるので、おすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました